日本人はよくRの発音が苦手だというようなことを言うと思うんですが、どうなんでしょうか。Rは舌を巻く音だといいますが、実際にネイティブの人の発音を聴いている限りは、日本人と比べてそんなに舌を巻いているようには聞こえません。でも日本人がLとRの発音を使い分けることができていないのは確かだと思います。そこで私は、日本人に発音できていないのはRの発音ではなくLの発音だと思うのです。文章で「Lの発音はこうするのだ。」と説明するのは難しいですが、Rが舌を口の上側につけないのに対して、Lは舌を口の上側にめちゃくちゃわざとらしくつけるといいと思います。こうすれば、LとRの発音の区別がしやすくありませんか、Rでがんばって舌を巻こうとするよりは。私はこの方法で、使い分けていて結構きちんと通じます。良かったら参考にしてみてください。
 ところで私は英文をテキスト見ながら読むときは、LとRの発音の区別がしやすいのですが、何も見ずに話していると区別できなくなったりするんです。なぜかというとlとrの形を見て舌を動かしているので、テキストを見なかったらとまどってしまうみたいなんです。小文字のlとrって発音するときの舌の形そっくりでわかりやすいんですが、視覚に頼りすぎているとこういう目にあってしまうんですね。だからlとrが出てくる単語ははっきりとスペルを覚えておかないといけません、これは私に対する教訓ですが。
 これを読んだ人が一人でも、LとRの発音をきちんと区別できるようになったら幸いです。それでは今日はここで。