仕事やプライベートでもそうなのだが、
「自分が何をしなければならないか」を
「todoリスト」で管理することは多い。


僕もtodoリストを作って仕事をするのだが、
仕事が忙しくなると、
todoリストの項目の多さにうんざりしてしまうことがある。
リストの仕事をこなしてもこなしても、
次から次へと新しい項目が追加されていくような状況だ。


こんな時、ついつい深夜まで残業をして、
その後もこなしきれなかった項目を気にしながら家に帰り、眠りにつく。
そして、気にしながら眠った結果、朝もすっきりとはしない。


気持ちよく眠るために、家で眠る前に気になる項目に対応して眠りにつくこともあった。


そんな時のために、
「エンジニアのための時間管理術」という本で良い方法に出会えた。


「todoリストは毎日作り直す」


まず、毎朝、一日のtodoリストを作る。


当日〆切の項目を優先度Aにする。
各項目の見込み時間を記載する。
優先度Aの項目が当日中に消化できないとわかったら、優先度Aの項目の一部を他の人に任せる。
新たなtodoが増える度に、これを繰り返す。


優先度Aの項目すべて消化出来たら、
優先度の低い項目を消化していく。
定時になったら、消化できていない項目を次の日のtodoリストに転記する。
転記した項目は、当日のリストには対応済みとマークする。


これで、すべてに項目が対応済みとなるので、
気持ちよく退社して眠りにつくことが出来るという算段だ。
やっていることは同じかもしれないが、
一日の終わりに、todoが全て対応済みになるのは、気持ちがいい。
こうすれば、ベッドに入ってから、リストの残りが気になって、よく眠れないということもなくなる。


ま、当日(or次の日の朝一番)〆切の仕事がこなしきれず、
任せる人が誰もいないときは、やっぱり眠れないのだけれど。
こればかりは仕方がない。
せめて、仕方がない日以外はきちんと眠ろう。