SQuirreL SQL Clientを使ってhiveserver2に接続する手順
hiveのテーブル定義などをGUIで確認できると便利かと思い、
「SQuirreL SQL Client」でhiveserver2に接続してみたので、手順を残しておきます。
このエントリでは、HiveのWikiの記事を参考にしています。
Integration with SQuirrel SQL Client | Apache Hive
https://cwiki.apache.org/confluence/display/Hive/HiveServer2+Clients#HiveServer2Clients-IntegrationwithSQuirrelSQLClient
また、mac上でのhiveのセットアップ方法については、
次のエントリを参考にしてください。
Mac上でのhiveセットアップ手順(mysql上にmetastoreを作成)
http://takemikami.com/2016/04/20/Machivemysqlmetastore.html
SQuirreL SQL Clientのインストール
SQuirreL SQL Clientのサイトからinstaller(jar)をダウンロード。
installerの指示に従ってインストールします。
Optionalは何もチェックしなくて良いです。
SQuirreL SQL Client:
http://squirrel-sql.sourceforge.net/
ファイル(installer):
squirrel-sql-3.7.1-MACOSX-install.jar
hiveserver2のjdbcドライバ設定
SQuirreL SQL Clientを起動して、
「Drivers」ペインを開き、「+」ボタンからドライバを追加します。
「Driver」の項目には以下を指定。
- Name: hiveserver2
- Example URL: jdbc:hive2://localhost:10000/default
「Extra Class Path」には、以下の2つのjarを追加。
- $HIVE_HOME/lib/hive-jdbc-*-standalone.jar
- $HADOOP_HOME/share/hadoop/common/hadoop-common-*.jar
# homebrewからhadoop/hiveをインストールしている場合は、以下のようなパスになります。
# /usr/local/opt/hive/libexec/lib/hive-jdbc-1.2.1-standalone.jar
# /usr/local/opt/hadoop/libexec/share/hadoop/common/hadoop-common-2.7.2.jar
「Class Name」は、Extra Class Pathにjarを追加した後に「List Drivers」を押すと以下の値が指定されます。
- org.apache.hive.jdbc.HiveDriver
以上の指定ができたら、「OK」を押してドライバを追加。
hiveserver2へのAliasを追加
「Alias」ペインを開き、「+」ボタンから接続エイリアスを追加します。
各項目にhiveserver2への接続情報を指定します。
- Name: 任意の名称
- Driver: hiveserver2
- URL, User Name, Password: hiveserver2への接続情報
# homebrewでインストールしてデフォルト状態でlocalhostで起動している場合は、
# 以下の設定で繋がると思います。
# URL: jdbc:hive2://localhost:10000/default
# User Name: OSのユーザ名
# Password: 空欄
以上の指定ができたら、「OK」を押して接続エイリアスを追加。
hiveserver2に接続
「Alias」ペインを開き、追加した接続エイリアスをダブルクリック。
接続確認ダイアログで「Connect」ボタンを押すと接続します。
これでGUIからhiveのテーブル定義などを確認できるようになりました。。