WordPressマルチサイト機能を使ってみた
少し前から、本Webサイトを整理していて
・日記系ブログは、MovableType
・技術系ブログは、はてなダイアリー
・読書ノートは、自前のプログラムからHTML生成
・創作系コンテンツは、HTMLべた書き
のような、カオス状態からWordPressに一本化しようと試みていた。
で、何を血迷ったか、
カスタム投稿タイプをコンテンツ種別ごとに作って管理しようとして、
かなりのカオス状態になってしまった。
どうやら、WordPressのマルチサイト機能というものを使うべきだったようなので、
あらためてWordPressの環境を作り直してみた。
※WordPressのversionは3.4.1。
wordpressとマルチサイトについて最初、
概念と用語がよくわからなかったので
本サイトのケースで整理しておくと。
takemikami.com ←サイト(集約サイト)
+ 文芸創作 ←サイト
+ ゲーム ←サイト
+ IT技術 ←サイト
+ 日記帳 ←サイト
+ 読書 ←サイト
↑これ全体をネットワークと呼ぶ↑
※あくまでも本サイトの場合で、Wrodpressの機能としては別ドメインのサイトを管理できます。
マルチサイト化については、このブログを参考に作業
http://blog.infinity-dimensions.com/2012/03/wordpress-3x-multisite-memo.html
必要なサイトを追加したら、後は。
テーマにTwentyElevenを使っている場合ですが、
追加したサイト毎に、
「外観」→「テーマ」→「カスタマイズ」
とたどって、
「サイトタイトルとキャッチフレーズ」
「ヘッダー画像」
のところに、各サイトにあった画像を設定すればそれなりに様になるのかなと思います。
それから、追加したサイト毎に、
「外観」→「メニュー」
とたどって、各サイト間を移動するためのリンクをメニューにつけておくと良いかと。
マルチサイト化したら、
本サイトのホームにあたる「takemikami.com」を、集約サイトにします。
集約サイトとは、子サイトのポータルの役割で、
具体的には、全ての子サイトの投稿をまとめて一覧表示します。
# 全ての子サイトの投稿をまとめてRSSもここで提供します。
集約サイトを作るには、以下のプラグインを使います
WordPress MU Sitewide Tags Pages
http://wordpress.org/extend/plugins/wordpress-mu-sitewide-tags/
サイトネットワーク管理でプラグインを有効化したら、
「設定」→「Sitewide Tags」から設定を行います。
・Tags BlogをEnableにする
・Tags Blogの「Blogname」(サイトのパス名)を指定して「Update Setting」
・Populate Postの「All blogs」にチェックして「Populate Posts」
という流れで設定すると、
「Tags Blog」に指定したサイトに、
子サイトの投稿の一覧が表示されるようになります。
この設定を行った後の子サイトへの投稿は、
投稿時に自動的に集約サイトにも一覧表示されるようになります。
# このプラグインの内部動作では、
# 子サイトの投稿が全て集約サイト側にも投稿されるようなので、
# データベースの領域は通常の倍必要になります。