UbuntuLinuxにForgejoをセットアップする手順

このエントリでは、UbuntuLinuxにForgejoをセットアップする手順を示します。CI/CDを動かすため、Forgejo runnerもセットアップします。Forgejohttps://forgejo.org/Forgejo Actions administrator guide | Forgejo<a href="https://forgej...

MoneyForwardを使った家計の見直し手順

2024年から新NISAがはじまるので、少しでも積立できるお金を増やせるように、最近の数ヶ月は家計の見直しをしていました。まだまだ見直しできる点はあると思われるものの、MoneyForwardを使ってある程度は見直しできたと思うので、そのノウハウをメモしておきます。全体の流れは次の通りです。準備段階生活費の支払いを銀行引落・振込orクレカに寄せて1ヶ月生活する<...

2023年、今年買って良かったもの

このエントリでは、2023年、今年買って良かったと思ったものを紹介していこうと思います。※IT技術者っぽいものは出てきません。ドアのすきま風ストッパーすきま風ストッパー https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08LBPHGWZ/ドアの下側に差し込んで使う...

pytestのfixtureを使ってPostgreSQLに依存するテストコードを書く

この記事は、ソフトウェアテスト Advent Calendar 2023 の13日目の記事です。ソフトウェアテスト Advent Calendar 2023https://qiita.com/advent-calendar/2023/softwaretestingこのエントリでは、pytestのfixtu...

WindowsにMultipassを入れてCloud-initの動作確認環境を用意する

このエントリでは、Cloud-initの設定ファイルを作成する時、手軽に手元の環境で動作確認をできるよう、WindowsにMultipassを入れて環境を作ってみます。Multipasshttps://multipass.run/Cloud-init<a href="https://canonical-cloud-init.readthedocs-hoste...

CeleryでFastAPIのバックグラウンドジョブを動かす手順

このエントリでは、CeleryでFastAPIのバックグラウンドジョブを動かす手順をまとめています。また、動かすプロセスがいくつかあり面倒なので、Supservisorでまとめて起動できるようにしています。各プロセスは、次の役割を担います。FastAPI: ジョブを受け付けるRedis: ジョブのキューを管理するCelery: ジョブを起動する<...

AWS Batch(Fargate)で、PrivateSubnet上のComputingEnvironmentでECRのPrivateRepositoryからimageをpullして実行する手順

AWS Batch(Fargate)で、Subnet外にアクセスできないPrivateSubnet上のComputingEnvironmentでECRのPrivateRepositoryからimageをpullして実行する手順をまとめておきます。作成するシステムの構成は、次の図のとおりです。<img src="https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHe2zRGkdgMdf0n_jXhdg7Kwc...

AWS Secrets Manager emulatorを使う手順

このエントリでは、AWSのSecretsManagerから情報を取得するアプリケーションを、ローカルPCで開発する際に便利な、AWS Secrets Manager emulatorの使い方手順をまとめています。AWS Secrets Manager emulatorhttps://github....

AWS Lambdaに対応したLangServeアプリケーションの作成手順

以下のエントリでLangServeを動かしたので、次はAWS Lambdaに対応したLangServeアプリケーションの作成を考えたいと思います。LangChainで作ったChainをLangServeでAPI化する手順https://takemikami.com/2023/11/18/LangChainC...

LangChainで作ったChainをLangServeでAPI化する手順

LangChainで作ったChainをLangServeでAPI化する手順をまとめておきます。Chainが出来ていれば、add_routeで追加するだけです。LangServehttps://python.langchain.com/docs/langserveChainを用意するまずは、LangChai...

DooD(Docker outside of Docker)でDockerコンテナ内からdocker composeを使う

DooD(Docker outside of Docker)という方法を使うと、Dockerホストで行っていた処理を、Dockerコンテナ内で行うことが出来ます。但し、Dockerコンテナ内から、Docker Composeを使う場合は、そのままでは使用することは出来ません。Docker ComposeがDockerホストのパスを前提に動作するので、DockerホストとDooDコンテナのパスを合わせる必要があります。<...

Hyper-Vに開発用UbuntuLinux22.04環境を作るときに参考にしたサイトのメモ

Hyper-Vに開発用UbuntuLinux22.04環境を作るときに参考にしたサイトのメモです。想定OSは、Windows11Proです。このエントリでは、以下の点についてメモを残しています。Hyper-V・UbuntuLinuxのセットアップWindowsとの運用環境ネットワークWSLとの接続Windows TerminalからのSSH接続<...

PolyCoderでコード生成を試してみたメモ

PolyCoderというプログラミング言語の大規模言語モデルを動かして、コード生成を試してみたので、その手順メモを残しておきます。Large Models of Source Code | GitHubhttps://github.com/VHellendoorn/Code-LMsPolyCoderが何なのかは、次の記事を見てもらえ...

日本語Wikipediaのデータで言語モデル(KenLM, RNNLM)を学習させる手順メモ

日本語Wikipediaのデータで言語モデル(KenLM, RNNLM)を学習させる手順のメモです。kenlm | GitHubhttps://github.com/kpu/kenlmFaster RNNLM (HS/NCE) toolkit | GitHub...

Docker Composeを使ってテストを動かすためのノウハウ

このエントリでは、Docker Composeを使って、テスト対象の起動からテスト実行までをまとめて実行したい時に、必要になりそうなノウハウを取り上げます。ここでは、次のような要件があると考えました。開発環境構築用docker-compose.yamlはそのまま変更せず、テスト実行用のコンテナを追加したいテストの成否によってDocker Compose実行後の終了コードを変えたい...

Author
takemikami
データエンジニア
・データ分析基盤の開発運用
・マーケティングデータ分析
研究発表履歴
書籍執筆履歴
開発プロダクト
facebook
twitter
LinkedIn
Hatena::Bookmark
YouTube
github
slideshare
Books
takemikami's shop
Recent Posts
[PR]
タグ
AutoHotkey aglio airflow anaconda android angularjs apiblueprint appscript arduino asyncio aurora autohotkey automator autoscaling aws awsglue azure azureml bash bi bigquery bitbucket booth breeze capistrano cassandra celery centos changekey checkstyle chef chrome circleci cloud-init cloudwatch clustering colab css csv cuda cui databricks designpattern devise devpi digdag direnv docker drakov dsl dynamodb ec ec2 eclipse elasticsearch embulk emr errbit excel findbugs flask fluent fluentd forgejo fortran fuseki gae gcp gdrive gensim ggplot2 ghostscript git gitbook giter8 github go googlecharttools gr-sakura gradle graphql groovy hadoop hbase heroku hibernate hive hivemall hiveqlunit hiveserver2 hubot hyperas hyperopt hyperv idolmaster igo infobright intellijidea iotlt iptables java javascript jdepend jdk jekyll jest jetty jline jmeter jquery js2py jthree jupyter kenlm keras keras-rl knitr langchain linter llm lxd mac macos mahout mako mathML maven mermaid milkcocoa minio mllib moneyforward monit moto msgraph msoffice msword msys2 multipass mysql natureremo nginx nodejs nokogiri onedriveforbusiness opencv opsgenie pandas pdf pentaho perl php pmd polycoder process-compose pusher pycharm pyenv pyspark pytest python pytorch r rails rails3 rails4 rbenv rdflint rds repl rnnlm rstudio rubocop ruby s3 sbt scala scikit-learn selenium servlet shippable slack sonarqube spark sparql spotbugs spree spring springboot sql sqoop sqs sublimetext subversion tensorflow terraform textlint threejs tortoisegit twitter vagrant visdom vmware vscode vuejs watchdog webrtc websocket wordpress wsl 形態素解析 秀丸エディタ 負荷テスト 開発管理
PlayStation
Steam
About