ルールありきの世の中っておかしいと思う。
人の行動が「ルールだから」と言う理由で規定されることに疑問を感じないだろうか?


例えば、株式市場に上場している会社が、
会計のルールを遵守して決算を発表しなければならないのは、
「ルールだから」なのだろうか?
これはあくまでルールを守ることが合理的だから守るのであって、
ルールありきではないはずだ。


株式市場に上場する会社は、投資家からお金を集めたいから上場する。
投資家が正しい判断をするために、正確な決算を発表する必要がある。
投資家がほかの銘柄と比較するために、一定のルールに従って発表する必要がある。
このように、投資家が判断するための情報を提供しなければ、
会社としてはお金を集めることが出来ず、上場する意味もなくなる。
だから、会計のルールを遵守することは合理的なのである。
この場合、ルールは投資家からお金を集めるための手段の一つであり、
決してルールありきではない。


最近、僕の身近では「ルールだから守れ」というようなことをよく耳にする。
そのルールは正しいですか?
そのルールは合理的ですか?
そもそも何のためのルールですか?


ルールを疑うことを知って、駄目なルールは変えていかなければならない。
ルールの意味(そのルールが存在する理由)を知って、正しくルールを使っていかなければならない。


ルールを掲げて「ルールを守れ」と、
偉そうにしている人を見ると、こんなことを言いたくなる。
「あなたはそのルールの意味を理解していますか?」